埼 葛 支部   八 潮 班  トップページへ



 八潮班の設立について
 発足までは少人数であったこともあり、退職校長会の名称を使わず、1名の幹事を決めて県退職校長会や埼葛退職校長会と連携し活動をしていた。
 平成になって現職や教育委員会と退職校長が『平成会』を組織し、三者が一堂に会して情報交換や懇親を深め地域教育の進展に寄与してきた。
 平成12年1月29日発足準備会で会則や役員等の原案を作り、平成12年6月23日の年度総会で発足した。
 平成15年11月8日に「彩の国教育の日」協賛埼葛地区現職・退職校長教育推進協議会(八潮市担当)を「四季亭」で開催し、鈴木貞夫会員が学校開放講座の取り組みを発表した。
 平成22年11月24日に清澄庭園、富岡八幡宮を訪ね、見聞を広めた。
 平成23年11月7日に雨引観音、益子町西明寺をご住職の案内で見学し、その歴史や文化財としての建物と仏像等に触れる貴重な体験をした。
 平成25年11月20日に富岡製糸場と群馬県立自然史博物館を訪ね、研修を深めた。
 平成27年11月21日に「彩の国教育の日」協賛埼葛地区現職・退職校長教育推進協議会(八潮市担当)を「八潮市民文化会館」で開催し、根岸甫会員がイギリスの教育と校長のリーダーシップについて発表した。
 令和元年11月7日に市内退職校長会と地域(グラウンドゴルフクラブ)との親睦を深めるため交流会を始め、恒例にする。

 〈歴代会長〉 恩田仁治 → 松田温昭 → 狩野 勉 → 石黒 貢

 〇特色ある活動
 社会貢献活動として、市内退職教員と退職校長会員の協働活動を実施している。
 ①「フリーラーニング」小中学生を対象に年間を通じ、毎週土曜日にやしお生涯楽習館で開催している。
 ②「夏休み宿題大作戦」夏休み宿題支援活動として夏季休業中に5~6回開催した。
 「埼葛退職校長会会報」52号より
 ③「カノベン楽習院」で不登校児童生徒等を対象に毎週木曜日、やしお生涯楽習館で開催している

 令和6年度 八潮市退職校長会役員
役  職   氏      名
顧  問  ・狩野 勉
会  長 ・石黒 貢 
副会長 ・甲田 正樹   
監 事  ・矢部 知之 ・大重 育三
幹 事  ・佐藤 順一 ・松元 徹寿  ・丸山 聡  ・松田 聡


 令和6年度 事業計画

  ◇令和6年度 八潮市退職校長会事業計画 (PDF)


  令和5年度の活動報告
八潮市退職校長会 狩野  勉
 本年度も新型コロナウイルス感染防止対策に十分配慮しつつ実施した。その結果、4月の総会は10名と少人数ではあったが無事開催でき、全ての議案が承認された。また、地域交流事業の宮田地区グラウンドゴルフクラブとの交流も6月と11月の2回が実施でき、充実した一日を過ごせた。更に、コロナ禍で中止していた現地研修会は、「両国界隈の散策」と銘打って、10月7日に現地集合、現地解散で開催出来た。「ちゃんこ鍋」を囲んで、久しぶりの会食は、話も弾み、終始和やかな雰囲気で充実した研修となりました。
 更に、毎年実施している児童生徒の支援活動(フリーラーニング・夏休み宿題大作戦 等)児童生徒の学習意欲に圧倒されながらも大きな成果を収めて実施できた。
 本年度は、年5回の幹事会が定例化し、役割分担の明確化と相まって、運営の効率化と継承が図られた。 

  令和4年度の活動報告
 八潮市退職校長会 狩野  勉
 本年度の事業も、新型コロナウイルス感染防止対策に十分配慮しながら実施した。その結果、4月の総会は少人数てあったが無事に開催できた。また、発足して2年間中止となっていた宮田地区とのグラウンドゴルフ交流会も6月と11月の2回実施できて地域の方々と充実した一日を過ごせた。
 更に、毎年実施している児童生徒の支援活動(フリーラーニング・夏休み宿題大作戦 等)も続けて実施でき、参加した児童・生徒は一生懸命学習していた。ただ、本会のメインの現地研修会を日帰りバスの行程から現地集合現地解散の「両国界隈の散策」にしたが、会食を伴うこともあり残念ながら中止になってしまった。
 今後の活動状況を見通し、幹事の増員と役割分担を行うと共に、新たに幹事会も年5回実施したことで、本会の運営の効率化と継承が図られた。

  令和3年度の活動報告
 八潮市退職校長会 狩野  勉
 本年度も昨年度同様、新型コロナウイルス感染防止対策のため、ほとんどの事業は、中止せざるを得なかった。唯一実施したかった県外研究(茨城方面の史跡及び、文化・社会・経済等)までも中止になってしまったのがとても残念。令和4年度の県外研究は、いかに対策をすれば実践できる方法を生み出し実施して欲しい。
 ただ、実施できた事業は総会及びフリーラーニングと夏休み宿題大作戦のみだった。参加者は、コロナ禍の中での事業なので、以前より多少、少なくなったが、児童・生徒は一生懸命学習していた。
 最後に、令和2年度から発足した、地域との交流会が出来なかったことは地域の方々も我々もとても残念がっていた。令和4年度は、コロナ対策を十分に行い、是非実施して頂きたいと地域の方々が口々に話をしているので、実施していきたいと思っている。

 令和2年度の活動報告
 八潮市  狩野 勉
 本年度の事業は、新型コロナウイルス感染拡大防止の中で、いかに創意工夫して実施出来るか会員一人ひとりが考えていた様なので早速、役員会を立ち上げ、総会等について議論し議決。それを全会員に郵送し、意見等を頂き、承認してもらう書面表決とした。
 今、唯一、実施している事業はフリーラーニングで、人数制限・換気・消毒・マスク・手洗い等で安全を重視しながら学習している。
 また、一度中止にしたグランドゴルフだが、情況を見て、三密・大声等に配慮し、実施できればと思っている今日此の頃です。 

  令和元年度の活動報告
 八潮市退職校長会 狩野 勉
 平成31年4月27日に年度総会を開催し、事業・決算報告承認。
事業計画・予算案を策定。本年度は、新規事業にグランドゴルフ交流会を加えました。
 9月26日に「過去と未来をめぐる旅」と題して茨城で研修会を実施。阿見町の予科練平和記念館では、過去の歴史の重さと現在に生きる私達の責任を考えさせられました。また、筑波宇宙センターでは、日本の宇宙開発の歴史と今
後の計画に大きな期待と夢を抱きました。守谷町のビールエ場では、原料から醸造・製品化の工程をつぶさに見学でき、製品管理や安全性に配慮した研究開発の先進性に感動しました。
 11月7日にグランドゴルフ交流会を開催。八潮グランドゴルフ協会会長様・事務局長様の指導を頂き、競技方法やルールを学びました。ラウンドでは、一打目でトマリ(ホールインワン)になる会員も現れて、和気蕩々の交流が出
来ました。
 一方、地域の児童・生徒の学習支援活動として市内の退職教員と本会が協働している「フリーラーニング~みんなの楽習広場~」を実施しています。近年は日本語学習の希望が増えています。
 また、夏季限定のやしお生涯楽習館事業「夏休み宿題大作戦」への支援活動も実施しました。


 のページの先頭へ