埼玉県退職校長会さいたま市支部浦和班 一日研修会の記録 |
一日研修会(令和6年度)2024年 令和6年6月18日(火) |
〇映画やドラマの舞台、埼玉県の絶景を巡る「大人の社会科見学」 今回は、映画やドラマの舞台となった埼玉県の絶景を巡る「大人の社会科見学」として3年ぶりに実施することができました。参加者は60歳代から80歳代までの25名。 バス乗車の際の手指消毒、バス内でのマスク着用、お菓子や飲み物も個別に配付、また、バスを中型バスから大型バスへ変更するなど、新型コロナウィルス感染対策を講じて実施にこぎつけました。 はじめに訪れた「古代蓮の里」では、例年より1週間ほど開花が遅れていましたが、咲き始めの永い眠りから目を覚ました行田蓮の可憐な姿をはじめ、世界の珍しい蓮も見ることができました。 次は、行田市のシンボルで、映画「のぼうの城」、ドラマ「陸王」の舞台となった「忍城」です。行田市郷土博物館内を経由して、再建された御三階櫓に上りました。周囲は沼地であったこと、その中に浮くように建てられていたことや、行田市で足袋が発達した歴史も学ぶことができました。 昼食は加須の名物うどん、さすが名物だけあってすぐには出てきません。次の訪問地は、時間厳守なのでやきもき、じっくり味わっていただけたでしょうか。 集合時間から10分ほど遅れ「首都圏外郭放水路」に到着。エレベーターはなく100段の階段を下り、首都圏外郭放水路を象徴する人気の施設「調圧水槽」へ。荘厳な雰囲気と、柱と空間の巨大さから、「地下神殿」と表現されることに納得。 上ったり下ったりとアップダウンもありましたが、バス車内も(高齢者ではなく)幸齢者としての豊かな人生の送り方等について話も盛り上がり、学びの多い一日研修となりました。 |
|
一日研修会(令和3年度)2021年 ※新型コロナウイルス感染防止により 中止 |
一日研修会(令和2年度)2020年 ※新型コロナウイルス感染防止により 中止 |
一日研修会(令和元年度)2019年 令和元年(2019年)11月12日(火) |
田中正造翁墓所の一つ 加須市立北川辺西小学校で |
〇田中正造翁ゆかりの地・渡良瀬遊水地周辺(4県)の歴史散策 今年もバスによる研修は、午前8時 「さいたま新都心駅改札口」集合から始まりました。参加者は20名。 今回は、郷土の偉人である田中正造翁ゆかりの地である渡良瀬遊水地周辺(4県)を巡りました。群馬県館林市の田中正造記念館、加須市の北川辺西小学校の記念碑・資料室、茨城県古河市の古河歴史博物館の3カ所を見学。予め案内のお願いをしてあった、ボランティアの方々の熱心な説明をいただき、見聞を広めることができました。この後、当初の計画では渡良瀬遊水地周辺の見学でしたが、台風による大雨の被害によって谷中村史跡保存ゾーンでの役場跡、雷電神社跡、延命院跡の見学は叶いませんでしたが、十分に目的を果たすことはできました。 その後道の駅「まくらがの里こが」で昼食をとり、古河市へ移動、「古河歴史博物館」の見学をしました。江戸時代の日光東照宮の参拝に行く際の2泊目である古河城の歴史がしっかり保存、展示されていて、ここも後日再度訪れたい施設でした。 午後5時に大宮シーノ前にバスが到着。解散しました。
|
一日研修会(平成30年度)2018年 平成30年(2018年)11月13日(火) |
昭和天皇陵の前で |
〇昭和天皇 武蔵野陵参拝 及び 明治維新ゆかりの地 団体名「うらわかい」として、平成30年11月13日(火)午前8時さいたま新都心駅集合。バスにて移動。 東京都日野市にある「新選組のふるさと資料館」を訪ねた。日野市は新選組副長・土方歳三、六番隊隊長・井上源三郎の出身地である。また、この地で名主を務めていた佐藤彦五郎が開いた道場で土方・井上が近藤、沖田等と剣術の稽古に励んでいた。 続いて、八王子市にある「昭和天皇武蔵野陵(しょうわてんのう むさしののみささぎ)」に参拝した。約400メートルの参道の両側には京都の北山杉が約150本植栽されており、自然と調和した雰囲気を堪能しながら参拝してきた。同じ武蔵陵墓地には、大正天皇多摩陵、貞明皇后多摩東陵、そして昭和天皇陵の隣には、香淳皇后武蔵野東陵の4陵がある。 昼食は青梅市にある岩蔵温泉「司翠館」(しすいかん)でとった。 続いて、本年4月1日にリニューアルオープンした「飯能市立博物館」を見学した。ここには、明治維新時、幕府側の振武軍と官軍が衝突した「飯能戦争」に関する資料が展示されていた。振武軍の大将は渋沢栄一の従兄弟の渋沢成一郎。渋沢栄一の養子となり、この戦で割腹して亡くなった渋沢平九郎のことにも思いを馳せた。 |
一日研修会(平成29年度)2017年 平成29年(2017年)11月21日(火) | |
・慈光寺、高麗神社、嵐山町ふれあい文化センター(比企の中世)の見学をした。写真は、ときがわ町 「青石塔婆」 の前にて |
一日研修会(平成28年度)2016年 平成28年11月13日(日) | |
渋沢栄一生家、記念館、煉瓦製造所ホフマン輪窯6号窯、妻沼聖天山・歓喜院聖天堂 |