さいたま市支部   大 宮 班  トップページへ


班活動の目的 
 本会は、会員の親睦、福利厚生を図るとともに、教育の振興と地域の発展に寄与することを目的とする。目的達成に向けて、事業の調査・研究と会務推進にあたり、専門部(広報部、福利厚生部、研修部)と必要に応じて、委員会を設置している。

班の成り立ち 
平成15年5月 さいたま市退職校長会の設立にあたり、浦和班、与野班とともに、大宮班として加入する。 

 令和7年度 班の構成
 本会は、さいたま市大宮地区内に居住する県内の公立学校の退職校長及び、大宮地区内の公立学校に勤務経験のある退職校長を会員とする。
 令和7年度の会員数は 209 名

 令和7年度 主な役員名
役   職 氏        名 
顧   問   ・黒田 春海  ・竹本 昭剛   ・江原 政雄   ・加々美 健一  ・藍川 達雄
会   長   ・佐藤 薫  
副 会 長   ・渡邊 正道  ・佐藤 博志  ・橋本 栄   
 代表幹事(総務)  ・原田 守康    

活動の内容(令和7年度)
1 会員だより 年2回(9、3月)発行
2 諸会議   総会・懇親会、幹事会・理事会 各4回、専門部会(広報、福利厚生、研修) 各2回 
3 諸事業
 〇広報部 
     会員だよりの発行  令和7年度 第64号(9月)  第65号(令和8年3月)発行
第56号  第57号  第58号  第59号  第60号  第61号  第62号   第63号    
               
                   
 
     〇同好会活動    ・書道  ・絵画  ・写真  ・囲碁  ・ゴルフ

 〇研修部
 研修テーマ 「児童生徒の不登校問題を考える~さいたま市総合教育相談室を訪ねて~

 〇福利厚生部 
 <親睦旅行>
 ・令和7年度親睦旅行 10月16日(金) 東京方面を予定
 ・令和6年度親睦旅行 10月11日(金) 「日本橋銀座史跡ウォーク」
 ・令和5年度親睦旅行 10月20日(金) 「桜田門外の変を現場検証する!」

 <史跡めぐり> 
 ・令和7年度 11月28日(金) 岩槻方面を予定
 ・令和6年度 11月15日(金) 大宮が世界に誇る「盆栽村」を訪ねる
 ・令和5年度「バラの町  与野本町」を訪ねる
 ・令和3年度 ~武蔵一宮氷川神社を訪ねる~  

 〇大宮退職校長会美術展
 ※ 年1回 展示種目  絵画、書、写真、陶芸、文芸、工芸 等 ・さいたま市立大宮図書館展示スペース
 ・令和7年度 第26回美術展      会期 令和7年11月10日(月)~16日(日)
 ・令和6年度 第25回美術展      会期 令和6年10月15日(火)~10月21日(月)
 ・令和5年度 第24回美術展の開催 (会期 令和6年1月22日~1月28日)
 ・令和4年度 第23回美術展を開催 (会期 令和5年1月30日~2月5日)
 ・令和3年度 記念誌「美術展二十周年を祝して」 の発刊 

 祝賀 慶弔関係 
 長寿会員祝賀    ・米寿会員   ・傘寿会員   ・上寿会員
 慶弔関係       ・叙勲者     ・物故者

 のページの先頭へ