支部活動の目的、主な活動 |
本支部は、平成15年度に浦和、与野、大宮3市の合併に伴い浦和班、与野班、大宮班の3班からなる連合組織として「埼玉県退職校長会さいたま市支部」として発足したが、その後、岩槻市の合併に伴い、平成17年度「さいたま市退職校長会」として岩槻班を加えた4班からなる連合組織として現在に至っている。 主な活動は、埼玉県退職校長会と各班との連絡調整を主たる業務とし、例年、総会、理事会、幹事会の他、年2回の会報発行、現職・退職校長教育連絡協議会を開催している。 所属各班の活動は、それぞれが独自に、特色ある活動を展開している。 主な活動を挙げると、研修旅行、研修会、学校参観、地域行事への参加、会報の発行、美術展、同好会組織(絵画、書道、写真、囲碁、ゴルフ、グラウンドゴルフ)懇親会などである。 〇 本会の目的(会則第2条) 本会は、会員の親睦と福利厚生を図るとともに、教育の振興と地域の発展に寄与することを目的とする。 |
令和7年度の主な行事 |
・ さいたま市支部総会 令和7年 5月16日(金) ※ブリランテ武蔵野にて実施 ・ さいたま市現職退職校長教育推進協議会 令和7年11月21日(金) ※市民会館おおみやにて開催予定 研究発表 小学校校長会 中学校長会 退職校長会 各代表 ・ さいたま市退職校長会会報 第42号 第43号 の発行 |
令和7年度主な役員 |
役 職 | 氏 名 | 役 職 | 氏 名 |
顧 問 | 西村 皓 | 会 長 | 髙取 廣美 |
顧 問 | 竹本 昭剛 | 副会長 | 星野 貞邦 |
顧 問 | 関口 靖彦 | 副会長 | 新井 広 |
顧 問 | 加々美健一 | 副会長 | 佐藤 薫 |
顧 問 | 桑原 裕通 | 副会長 | 秋元千代子 |
事務局長 | 並木 昌和 |
令和7年度 会員数の内訳 (人) 令和7年5月16日現在 |
班 | 会員数 | 班 | 会員数 |
浦 和 | 148 | 大 宮 | 163 |
与 野 | 36 | 岩 槻 | 46 |
合 計 | 393 |
令和7年度 各班の主な事業 |
※ 班名をクリックすると、班のサイトが見られます。 |
◇ 浦和班 (会長 松下 道夫) ・会報の発行 ・長寿祝賀会 ・新会員歓迎会 ・親睦旅行 ・一日研修会 ・年末懇親会 ・講師紹介システム ・同好会活動 ・うらわかい 会員のコミュニケーション・情報の広場 浦和班のホームページ |
◇ 与野班 (会長 桑原 裕通) ・現職・退職校長教育懇談会 等 |
◇ 大宮班 (会長 佐藤 薫) ・会員だよりの発行 ・史跡めぐり ・懇親旅行 ・美術展 ・同好会 健康づくり散歩コースの作成 ・同好会(囲碁、ゴルフ、書道、写真、絵画) 等 |
◇ 岩槻班 (会長 大河内哲二) ・会報の発行 ・日帰り見学会 ・教育研修会 ・グラウンドゴルフ大会 ・ゴルフ大会 等 |
◆市会員交流だより(参加案内) 1号 2号 |
◇ 会 報 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |